| 取材・お仕事のご依頼 
 ご依頼は、[ info@studio-han-design.com ]
までお願いいたします。
 お急ぎの場合は 03-6453-9201 までご連絡ください。
 
 〒108-0023 東京都港区芝浦3-15-4 SHIBAURA HOUSE
 | 
    
      | 
          2025.10.10 更新【博士トンネル シークエンスデザイン】 すみだ向島EXPOにて上映会実施
 
 特別上映会 ~博士トンネル開通によせて~
 茂木綾子監督作品:映像詩「水の環」
 シークエンス映像「みちの環」
 冬期の豪雪と険しい山々の峠に阻まれながらも培われた美しい生活の原風景を保つ村々、昭和村、金山町 - 三島町 - 柳津町 福島県奥会津のいまを描く。
 アーバニスト 韓亜由美がトンネルシークエンスデザイン設計をきっかけに、福島県会津若松建設事務所の協力を得て自主制作。
 
 日時:2025年10月24・25日 両日共、開場18:00、上映18:30、アフタートーク ~20:00
 上映会場:地元Artist Collective拠点「京島駅」:墨田区京島3-50-12
 入場料:¥1000
 
 すみだ向島EXPO
 
 | 
    
      |  事務所の移転について
 2025年9月、ステュディオハンデザインは事務所を下記に移転致しました。
 〒108-0023 東京都港区芝浦3-15-4 SHIBAURA HOUSE  | 
 | 
    
      | 
          2023.1.29日本で最も美しい村へつなぐ 日本で最も美しいトンネル
 
 福島県 会津美里町 - 奥会津昭和村 博士トンネル シークエンスデザイン
 
 コンセプトシート
 | 
		
      | 2018.9.4法政大学建築フォーラム2006-2009「工事中景」Construction Sights のアーカイブ紹介
 
 2007年に、法政大学主催の建築フォーラムの第4回のゲストとして韓 亜由美が登壇しました。
 「工事中景」という、建築が作られる時に必ず生じる工事現場という場所を読み替えたプロジェクトである
 「新宿サザンビート」「Muromachi in Progrss」「ひきふね画プロジェクト」などのプロジェクトを紹介しました.
 
 
 講演の紹介と講演を聞いての学生のレポートが以下に紹介されていますので、ぜひご覧下さい。
 
 法政大学建築フォーラム2006-2009「工事中景」Construction Sights
 | 
 | 
	
      | 2018.9.4TBSラジオで碓氷バイパス オプティカルドットシステムが紹介されました!
 
 TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」内の「現場にアタック!!」8月28日にて、
 碓氷バイパス オプティカルドットシステム(ODS)が紹介されました。
 ODSが注意を惹くものではないことや、実際にODSを走った感想などを交えて分かりやすく紹介していただいています。
 
 音源は以下のリンクから視聴することができます。
 またこちらのページでは,放送内容の要点毎にまとめられてもいますので合わせてぜひご覧下さい。
 
 碓氷バイパスに現れた水玉模様とは?!
 | 
 | 
	    
      |  事務所の移転について
 2016年9月、ステュディオハンデザインは事務所を下記に移転致しました。
 〒108-0023 東京都港区芝浦3-5-25 ベイコート芝浦  | 
 | 
    	   | 2017.4.182017年日本建築学会 業績賞受賞のお知らせ
 
 Studio Han Designが取り組んだ2014年春竣工の「朝霞浜崎団地大規模改修 アーバンフォレスト朝霞浜崎団地 バリューアップ計画」が、
 2017年日本建築学会賞において業績賞を受賞しました。
 バリューアップ計画だけでなく、その後のコミュニティの変遷と住民の意識の変化なども含めた一連の業績として賞に輝きました。
 
 下記にて受賞について紹介されているので、是非ご覧下さい。
 
 「2017年日本建築学会各賞受賞者」日本建築学会
             
			 「17年建築学会賞」建設通信新聞
 
 
 | 
    	   | 2016.6.8事故を減らし、快適なドライビングを促す「シークエンスデザイン」とは?Webニュース掲載のお知らせ
 
 クルマコミュニティサイト「GAZOO」にて弊社代表の韓亜由美のインタビューが掲載されました。
 実際に施工されたプロジェクトをもとに、
 交通安全という観点からシークエンスデザインの概念について、解説がされているので是非ご覧下さい。
 
 紹介されたプロジェクト
 
 「東京湾アクアライン 走行空間」
 「小鳥トンネル トンネルシークエンスデザイン」
 「日本海沿岸東北自動車道 シークエンスデザイントンネルルート」
 「首都高シークエンスデザイン Optical Dot」
 
 |  | 
    	   | 2014.2.4URBAN FOREST 朝霞浜崎団地〜団地は森。〜プロジェクト竣工のお知らせ
 
 弊社がデザインを担当させて頂きましたUR都市機構DANCHI Value-UP計画
 「URBAN FOREST朝霞浜崎団地〜団地は森。〜」が3月に竣工することとなりました。
 
 東武鉄道東上本線「朝霞台駅」からもValue-UPした団地をご覧いただけますので、
 お近くに行かれる際には是非ともご覧ください。
 
 朝霞浜崎団地:埼玉県朝霞市朝志ヶ丘1−2
 |  | 
    	 
       | 2012.9.21日経コンストラクション雑誌掲載のお知らせ
 
 ステュディオハンデザインがシークエンスデザインを担当しました、
 日本海沿岸東北自動車道トンネルルートシークエンスデザインが、
 日経コンストラクション9月24日号の「土木のチカラ」にて、取り上げられております。
 現地の利用者の声など、丁寧に取材をして頂きましたので、ぜひともご覧ください。
 |  | 
    
     	 
       | 
       
 2012.8.11
 メディア出演のお知らせ
 
 この度、弊社代表の韓亜由美が、NHKの「視点論点」という番組に出演致します。
 「ランドマークとシビックプライド」というタイトルで、10分ほどお話をさせて頂きました。
 番組内では、
 「豊田ジャンクション」
 「新宿南口サザンビートプロジェクト」
 「日本海沿岸東北自動車道シークエンスデザイン」など、
 これまでのプロジェクトについても、いくつかご紹介もさせて頂いております。
 放送時間は下記の通りです。
 
 本放送 8月17日(金) 午前4:20〜 (NHK総合)
 再放送 8月17日(金) 午後1:50〜 (Eテレ)
 放送終了後にNHK解説委員室HPにて、放送内容が掲載されます。
 
	   NHK解説委員室HP
	    |  | 
    
      | 
 2012.3.24
 日本海東北自動車道 あつみ温泉IC〜鶴岡JCT 開通
 ステュディオハンデザインがシークエンスデザインを担当しました
 4つのトンネル(天魄山トンネル、あつみトンネル、かたのりさわトンネル、小波渡トンネル)を含む、
 日本海東北自動車道 あつみ温泉IC〜鶴岡JCT間が2012年3月24日に開通しました。
 
 
   
 |